【所さんお届けモノです】そうめん専門店の名前はなにでどこの?半田そうめんを絶賛!

2020年7月19日(日)に放送の所さんお届けモノです!【夏が100倍楽しくなる!★専門店の涼しい名品3選】が放送されます!

放送内容の一つの女性店主が惚れ込んだ「そうめん」の専門店。「これを食べたら普通のそうめんが食べられなくなるかも」と豪語する驚きのそうめんの数々には目からウロコ!スタジオに届いた(秘)そうめん、果たして所さんの感想は?のこちらに注目をし、そうめんを紹介します!




そうめん専門店の名前は?どこ?

今回紹介されたそうめん専門店ですが、

東中野 そうめん屋 阿波や壱兆 になります!

この投稿をInstagramで見る

*** ご挨拶 *** ・ 2009年 東京・東中野で生まれた阿波や壱兆は、阿波半田(徳島県)の名産品「半田手延べそうめんの店」です。 まだ世の中に「そうめん屋」が珍しかった頃、幼い頃から食べていた母の味を信じて、故郷徳島への想いを形にしたい、そんな長年の夢を実現させるべく開店いたしました。 ・ 10年かけて大切に育ててきたこの味を、銀座という大舞台で召し上がっていただける日が来たこと、奇跡のように思います。 挫折しそうになった時、励まし、応援してくださった方々がいて今があります。 心より感謝を申し上げます。 ・ 半田手延べそうめんの可能性を徳島・東京、さらには世界へとお届けしてゆきたいと思います。 ・ これからも「東京の徳島」 阿波や壱兆を宜しくお願い申し上げます。 ・ 阿波や壱兆  店主 田中嘉織 ・ 銀座 阿波や壱兆 東京都中央区銀座7-7-12 TEL:03-6264-5404 ・ ※お席は東中野よりコンパクトな8席となっております。 タイミングによってはせっかくお越しいただいてもお入りいただけないことがございます。 お手数をおかけいたしますが、ぜひ、ご予約をいただけましたら幸いです。 ・ また、せっかくご連絡くださったみなさまには大変申し訳ございません。 店内・店頭ともにお花を飾るスペースがございません。 ・ お気持ちはしっかりと頂戴いたしましたので、お身体一つでお越しいただければとっても嬉しいです♡ ・ #阿波や壱兆 #半田そうめん #そうめん屋 #すだちそうめん #東中野 #銀座七丁目

半田そうめん専門店 阿波や壱兆(@awayaiccho)がシェアした投稿 –

番組内で所さんが食べていたそうめんは変わりそうめんとのことで、こちらのそうめんは数量限定で復活の検討中とのことです!

半田そうめんとは?

半田手延べそうめん協同組合に説明がありましたのでそちらを載せさせていただきます。

半田そうめんの歴史は古く、実に200年の伝統を誇っています。

半田そうめんの起こりには諸説がありますが、江戸時代中期の藩政時代、徳島の城下町から麻植・美馬そして上流の三好地方への物資の運搬は、もっぱら拾石船に頼っていました。半田そうめんは当時その川舟の船頭衆たちの手によって、三輪の方から淡路そして鳴門を経て半田の里にその秘法が伝えられ、そうめん造りに好適な、この地の風土・気候と相まって次第に半田の産業の一つとなったといわれています。

四国山脈から吹き降ろす冷たい風と、吉野川の澄んだ水。そして良質の小麦から作られる、半田の優れた風土を象徴する特産品「半田そうめん」。

全国的にみても最高級の品質を誇る逸品で、その独特の味は一度食べたら忘れられないほど。 半田そうめんの特徴は、半田そうめん音頭に「コシの強さにノドが鳴る」と歌われているように、やや太めでコシが強いことです。

引用:半田手延べそうめん協同組合ホームページ

特徴

半田そうめんといえば「太い麺」と言われています。麺の太さで区分する日本農林規格(JAS)では、半田手延べそうめんは「ひやむぎ」に分類されるのですが、半田手延べそうめんの場合、江戸時代より続く伝統と麺文化の地域性が認められ、特別に「そうめん」と表記できることとなっています。太い麺からうまれる独特の麺のコシが人気

引用:半田手延べそうめん協同組合ホームページ

口コミやネットの声

まとめ 

今はテイクアウトやUberEatsなどやっており、店内も少しだけですが再開しているようです!

食べに行ってはみたいですがコロナウイルスがまた広がってきていることからもうしばらく待って落ち着いたら行こうと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございます!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする